協議会行事の動向(新型コロナ感染対策)
区長会議(6月14日予定)及び7部会会議(6月28日予定)の実施について
新型コロナウィルス感染症対策として協議会行事の中止それから3密防止・手洗いの徹底実施・マスク着用を実施して来ました。現在広島県では感染も少しおさまりそうな気配も見られますが、東京・福岡などでは2波感染が危ぶまれています。
この様な状況下で、今後協議会の取り組みをどう展開していくかについて、下記日程でそれぞれ協議を行うこととしました。大変お忙しい時節ではありますが、参加宜しくお願いします。
1、区長会議
日時:6月14日(日)10:00から
場所:小谷地域センター
議題
・年間行事について
・周知事項
2、7部会会議
日時:6月28日(日)10:00から
場所:小谷地域センター
議題
・年間行事について
・周知事項
新型コロナウィルス感染症防止のための自治協議会の対応について
小谷小学校区市民協働まちづくり協議会は今後の行事運営について理事会で協議し対応を決定する事としました。
第1回理事会
日時:令和2年5月31日(日) 13時30分から
場所:小谷地域センター
【理事会結果報告】
5月31日(日)の理事会(参加者26名)に於いて新型コロナウィルス感染に対する、今後の行事実施について対応を検討しました。主要行事については7月5日実施予定の川切り・8月14日予定の夏祭りおよび11月15日予定の文化のつどいについては小谷小学校との話し合いの結果中止となりました。また通学合宿と敬老会については規模を大幅に縮小して、一か所に集まらない方法を検討した上実施を検討することとしています。
詳細については別途年間計画表を修正し案内したいと考えています。